点火 燃料系

凄く大切だし、お金もめっちゃかかるけど、その効果は私のような素人にはほとんど分からない・・・
それが点火、燃料系です。
多分、限界域でその本領は発揮されるのでしょうが、私くらいのレベルではその領域に達する事はめったにありません。
それでも手を出してしまう・・・
何故なら自分の腕は棚に上げとくのが趣味だから!



ノーマルはインジェクションなんで燃ポンは高圧
タイプになってました。(約3Kg/cu)
キャブの場合はその1/10の0.3位です。
レギュレターで落とすって手もありますが、流量が
減ってしまう可能性があるので、キャブ用の低圧
タイプに交換してます。
ついでにコレクタータンクも追加してます。
向かって右のポンプでタンクから真ん中のコレタン
に吸上げて左のポンプでキャブに送ってます。
こうすると燃料が少なくなった時、急な加減速や
超高速コーナーリングですごいGが掛かった時でも
燃料がキャブに安定供給されます。
ま、私レベルでそんな時が有るのか無いのかは、
別として・・・
ちなみにコレタンは多彩なニーズにお応えする
坂本鉄工所製です。(裏WORKS参照)
左の写真の燃ポンから送られてきた燃料は
上の写真のメーターのついてるレギュレターに
送られてきます。
ここで最終的に燃圧を調整してキャブに送ります。
燃圧の違いでも、キャブのJETは変化します。
ま、なにかと面倒臭いんですねえ〜、これが・・・

レギュレターの横にあるのが永井製のMDIです。
その横がWAKOのシルバーコイル。
点火系の主役達です。
どちらも、結構なお値段がします。
でも、ノーマル状態からの違いは微妙〜。
街乗りなんかじゃ絶対分かりません。
限界走行で分かるか分からないかは、ドライバー
の腕次第。
ちなみに私はあんまし分かりませんけど・・・
プラグとプラグコードです。
このプラグは#7です。
#6、#8を使う事もあります。
一時レーシングプラグを使ってた事もありました。
だがしかし、
違いが分からないんで止めました。
番手さえあってれば、多分大丈夫だと思います。
少なくても私は大丈夫です。

プラグコードは永井のウルトラです。
赤くてカッコ良いし定番って事で使ってます。
だがしかし、
だから何が凄いの?て言われると・・・
何が凄いのかは分かりません・・・
点火燃料系とはあんまり関係ないんですが、
タコメーターです。
今は無き大森製の80φ10000rpmです。
メーターはオークションで買った中古品、
MDIは大昔に取り付けたため、共に説明書が無く
タコを動かす為の配線が分からず、苦労しました。

・・・

それだけです・・・

あと、白の文字盤は見難いです。

それだけです・・・



くるま